家庭の心理学
共依存とは ~「私を必要だと言って」
人は、一人では生きていけない それが哺乳類の宿命だから 寂しさを“何か”で埋めようとする人々 様々な理由と事情を抱えてライフスタイル(価値観)が […]
75年の研究で解明された「幸せ」の正体とは
おもしろき こともなき世を おもしろく 高杉晋作 生命は生かされている 様々なお話を伺う立場から、思うことがあります。 結局、なぜ人間はこんなに頑張って生 […]
呪われた一族 ~心霊現象の心理
あなたは“呪い”の存在を信じるでしょうか? 例えば、藁人形による「丑の刻参り」と呼ばれる怨念の呪殺法など…。 21世紀の時代に、そんなものあり得ないとお感じでしょうか? 下らないオカルト […]
離婚原因一位が「性格の不一致」な理由
日本の離婚率は35%くらいです。 つまり、生涯のうちに三組に一組は離婚しています。 だから珍しくもありませんし、その分シングルマザーも再婚者も多いのです。 そして、仕事柄これらの方のお話 […]
不登校、ニートに共通する家庭環境とは
不登校は社会問題だとされますが、確かに相談件数が増えています。 お子さんが学校に行きたがらないとなれば、まずは何が理由なのかを探そうとするのではないでしょうか? それがそもそもの間違いで […]