
電話(通話料無料)、インターネットなどの通信方法で解決策をご提案します
「住んでいるのが東北なんですが、先生に診てもらう方法はありますか?」
「仕事でロサンゼルスにいるのですが、国際電話でお話を聞いて頂けないでしょうか?」
「体に障害があり、そちらまで伺えないのですが、お話だけでも…」
「近くに、良いカウンセラーさんがいないんですが…」
「韓国ノ留学生デス。ニホンゴ、スコシハナセマセンデス…」
お断りしていた頃は、いつも心苦しく思っていました。
実際に会うことが難しい、遠距離や何らかの事情で来所が難しい方、様々な事情を抱えてお困りの方に、どうにかして短期家族療法のコンサルティングやカウンセリングを受けてもらえないだろうか?
実は、電話でも十分な成果が望めます。
また、IT技術の進化により、実際の面接と変わりない環境でご相談を受けて頂けるようになりました。
高画質のWEBカメラとマイク、光回線のインターネット環境があれば、実際に会うことに大差ない面接が可能です。
もちろん、できればお互いの顔を見ながらというのが理想かもしれませんが、移動や時間的なコストを考えると非常に効率的だと言えます。
電話、スマートフォンやタブレット、PCがあれば、自宅やお勤め先、病室や海外からでもコンサルティング、カウンセリングを受けて頂くことが出来ます。
スカイプ(Skype)、LINE、ズーム(Zoom)などのサービスを使用し、もちろん映像(カメラ)に関しては、オンオフはお任せしますし、ネット電話でも普通の電話でも、ご希望の方法で構いません。
また、もし声や耳に障害をお持ちであれば、私が話した言葉が瞬時に文字になる音声認識ソフトを使ってコミュニケーションが出来ます。
クライアントさんの文字入力は、出来るだけ最低限で済むよう、なるべく「はい」「いいえ」で答えられるような質問を心掛けて進めます。
私は過去に、外国人の聴覚障害者の方とのカウンセリングを自動翻訳ソフトで行い、ニーズに応えてきました。
こういった経験から、近年のIT技術は信頼できるものだと思っています。
また、今後メタバースなどのVR(仮想現実)やAR(拡張現実)が普及すれば、個室での対面という必要性は益々希薄になると予想されます。 ※VRChatなども試験中です。
お電話の場合、こちらからお掛けしますので通話料は無料です。
その他、何かご事情がおありであれば、何かしらの方法を工夫して対応させて頂きます。
費用も、各種のカウンセリングの中で、最も割安とさせて頂いています。
¥10,000 約60分
¥50,000 6か月(毎月1回を半年間)
遠方の方、対面よりも電話がご希望の方に、是非短期療法を体験して頂きたいと思います。
料金は、ご予約日当日までにオンライン決済かお振込みをお願いします。
記事を書いた人 Wrote this article
Kondo
短期間で改善を起こす、ブリーフ・サイコセラピー派の心理師。 あらゆる問題の解決事例を持ち、超合理的に結果に導く。 臨床から産業、教育分野まで、幅広い実践経験を持つ。 専門家からの相談を受けるマスター・カウンセラーである。